【スペック比較】本日発表の「iPhone 13」とiPhone 12シリーズ
本日、Appleが発表した「iPhone 13」シリーズ。
ラインアップは「iPhone 13」「iPhone 13 mini」「iPhone 13 Pro」「iPhone 13 Pro Max」の4種類。
2020年に発売した「iPhone 12」シリーズの4機種が正統進化したモデルとなります。
iPhone 13シリーズはマイナーバージョンアップという印象が強いです。
早速、iPhone 13シリーズとiPhone 12シリーズでは何が変わったのか、機能やスペックを比較してみましょう。
iPhone 13シリーズと12シリーズの違い
サイズやデザインはほぼ同じです。
側面の角張ったデザインはiPhone 12シリーズを継承しており、パッと見は12と13では区別が付きにくいでしょう。
サイズは幅と高さは同じで、奥行きが各モデルともそれぞれ iPhone 12シリーズ から0.25mm厚くなっています。
最も大きな違いは色!!
iPhone 13/13 miniにはピンクを新たに採用。
iPhone 13 Pro/13 ProはiPhone 12 Pro/12 Pro Maxのパシフィックブルーよりも淡いシエラブルーが
新たに採用されました。
ノッチサイズが20%縮小
iPhone X以降のFace IDに対応するモデルは、前面のTrueDepthカメラがドットプロジェクター、赤外線カメラ、投光イルミネータといった多数のパーツを搭載する関係上、大きなノッチ(切り欠き)が設けられていました。
しかしiPhone 13シリーズではTrueDepthカメラシステムを再設計することで、ノッチが20%小さくなった。
ノッチ自体は残っていますが、表示領域が増えてます。表示部分が広くなるのはうれしいですね。
Touch ID復活ならず
iPhone 13シリーズの生体認証は、12シリーズと同じくFace IDのみ。
Touch IDは、今回もお預けとなりました。
外部接続端子はLightningのまま
外部接続端子はUSB Type-Cを採用ではなく、Lightningが継続されました。
プロセッサはA15 Bionicに進化
プロセッサはA14 BionicからA15 Bionicにバージョンアップしました。
2つの新しい高性能コアと4つの新しい高効率コアを持つCPUを搭載し、Neural Engineも高速になり、
1秒間の最大演算処理は、A14 Bionicの毎秒11兆回から15.8兆回に向上してます。
ISP(画像信号プロセッサ)はノイズ低減とトーンマッピングが強化されてます。
フォトグラフスタイルやシネマティックモードを搭載
iPhone 13シリーズは各モデルとも、カメラの新機能として、「フォトグラフスタイル」と「シネマティックモード」を搭載しています。
スマートHDRは12シリーズの「3」から「4」にバージョンアップし、フォトグラフスタイルでは、マルチフレーム画像処理を生かして好みの画質に調整しながら撮影ができます。
単なるフィルター機能とは違い、肌のトーンを維持しながら背景だけを調整するといったことも可能です。
シネマティックモードでは、動画撮影時に被写体がフレームに入りそうなタイミングを予測し、自動でフォーカスを合わせたり、撮影後にフォーカスを変えたり、ボケ効果のレベルを調整したりできます。
因みに、上記のアップデートはインカメラにも適用されています。
国内では4キャリア全で取り扱い開始
楽天モバイル でも、iPhone 13シリーズから取り扱う予定です。